! Syntax Error !

ええ、BASIC世代ですもの、「Enter」じゃなくて「Return」。「フォルダ」じゃなくて「ディレクトリ」。
<< May 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

感謝

毎年確かにそう思うのだけど、
今年は更に、仕事の冷え込みが厳しいし落ち込み巾も大きいので
勤労できることに感謝の日ですねぃ。

自分はかなり不安定な立場で、
自分で営業して仕事を取ってくるというのは無くて、常に仕事の発注を待ってる状態なので
もーなんともできないのだけど

この間、全く誰にも仕事が無い、って状態になったときに、
発注元がぽろっとこぼしたのが

普段の図面内容で、発注に手心が加わる(かも)

枚数出来高制だから、図面品質が良くて早いのが一番お互いの為なのだけど
最近単価が下がってきたり
もともと、単価の高いもの(難易度↑)をじっくり書くより、単価の低いもの(難易度↓)をたくさん書くほうがオイシイ、という傾向はあるから
その辺を自分に都合の良いように水増し(いや、内容的には無駄ではないのだけど、もうちょっとどうにかなるべさ、みたいな)しているひともいるようで。
そういう人は優先順位は下がるとか。

自分はというと、やはり社員で居る時の経験もあるので
なるべく1枚で網羅できるようなものを心がけているのね。
(逆に、盛り込みすぎて焦点のボケる図面になることもあり。。。それが反省点)

損得はもちろん考えたいけど、それぞれ自分の考える図面品質ってのがあるよなぁ,,,と。

そういう話はみんなにそれぞれしてるのかな?とちょっと心配になるけどねぃ。
でもまぁ、「安い早い上手い」がなんにしても良いわけで。
両方がシアワセになるわけで。
はー、がんばろう。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

寝ちゃった。。。

いやー。急ぎなのだけど、脳内にうまくアイソメ映像が浮かばなくて
眠くなったしで2時ごろ仮眠したら・・・
たっぷり4時間以上寝ちゃったよ。うわーん。でもまだねむーい。
寝る前に見ていた「ワー!マイキー2003」の、マイキーの笑い声が耳に残っているですよ。

----
あれ、ちょびBBSが落ちてるぞ。
なんか不安定だなぁ。
ぴぴさんごめーん。書き込みしてくれて返事しようと思ってたのにー
アクセスできないのは、IPスパムフィルタのせいかなぁ。
ちょっと心当たりをいじってみたのでもいちど書き込みできるかやってみてくださるとありがたし。

----
さて、ちょっと焦って図面を描くなり。
author by tilt
comments (0) | -

想像してみてください

平面的には1/4の円(R1195)で
手元の高さは1000(これは変わらず)
足元の高さは-240?400まで可変
・・・これの、6°ピッチでの高さ方向の長さの推移?

CADは実測なのでラクとはいえ
どう考えるのが一番いいんだろうー。あうあうー
とりあえず描いてみなくちゃ。
Rついてるのがいやん。
author by tilt
comments (0) | -

原点というか

学生の頃は手描きだったけれど、こういうの描くの大好きでねぇ。
080916_2.jpg
。。。ロットリングでてんてんしたのと、シャープで描いてスマッジングしたのと混ざってるねぇ。
就職相談のときに「アイソメとか透視図とかがいいなぁ」って話をしたら
今の会社の話になったのだっけ。
...楽しいけど時間かかるー
080916.gif
今日はここまでー
author by tilt
comments (0) | -

PDF>>TIFF

「pdfをtifに」って検索ワードがけっこうあるので。
前に探したのはあまりつかえなくて、
でもフリーソフトでできるですよ。
GIMP2でおk。
参考リンクはこちら

簡単な手順は、
1、PDFを開く>インサート(PDFは何枚も連なってるなかの1枚からでも大丈夫)で読み込み

※ここで、ファイル・フォルダ名に2バイト文字が入ってると失敗します。「マイドキュメント」とか、「新しいファイル」とかでもNG。なので,いまだけc:とかd:の直下に置いちゃいましょう※

2、ファイル>画像>モード>インデックス>白黒パレットを使用にチェック
解像度を大きめにするとかなりキレイに出ます。600ぐらいがいいかも。時間かかるけど。

3、別名で保存するときに、ファイル形式をTIFFにして、完了。
author by tilt
comments (0) | -

でも本当は実物が見たいな

例の、GoogleMapのストリートビュー、もう見ましたか。
自宅を見ると洗濯物満載とか、自分が写ってたとか言いますが
現在居住区は範囲外でしたよ。
高速のみがOたるまでつながっている状態で。
なんだよOたるにもSっぽろにも認定してくれないのかい。

というか、前のエントリのラストガイって似たような感じ?

思いついて、作図した内地物件の竣工物を検索してみましたよ。
。。。去年の今ごろ描いた物件、出来上がってたー。おおおー。すごーい。見られて嬉しいー


。。。お手軽に見られて楽しいのだけど、
せっかく大きな建築物に関わるものなのだから、
目の前の地上に立って、空をあおぐようにおおおおーって見上げたいなぁ。
それなりに大きな物件を描いてる、って自信にも実績にもなるしね。
(それにかこつけて旅に出たい、というのが本音か?!)
だってね、いままで手書きで描かれた図面を送ったりしたりしてたのが
ぜーーんぶデータ化されちゃって
人の手がかかってる、っていうのがリアルに感じずらくなってるのよね。
確かに手書きでチェックが入っていても、PDFで来ちゃうとニュアンスが伝わらない感じ。
いや、地方在住としてはすごく便利で楽なのだけど。
図面送ったりする経費もかかっていないし。
微妙ですなー

----
週末に行ってきたお祭り、盆踊りの時間になって本格的に降ってしまって
花火を前倒し。
打ち上げ地点が10m程度しか離れていないから、開花場所はもろに頭の上なので傘がじゃまです。
雨にあたりながらもおおおおー、と見上げてたよ。
author by tilt
comments (0) | -

3歩下がって2歩進む

うあー。なんかどつぼにはまり気味のtiltですコンニチハ。
運動会は先週でした。
もんのすごい強風のなか一日屋外に居ましたよ。
みんな真冬の複層ぃゃ服装でした。ファーのついたダウン着用がけっこう居ましたっけ。正解。
自分はというと、ユニクロの薄手エアテック。雪が降る直前用のヤツでした。

普段近くで見ているとそんなに感じなかったのだけど
クラス単位や学年単位で居ると客観的に見られるわけで。
おお?!なんか背が高いよ?本当にクラスで一番大きいのか?
去年、6年生を見たときに「なんか、オトナだなぁー」と思ったけど
実はそんな感じに成長していたのかぁ。
半被・騎馬戦の騎手のカラー軍手・リレーのゼッケン+アンカーの鉢巻と
「俺だけフル装備?」と言って、でもそれが自慢げにならないのが彼のいいところなのかも
(でもそこでおだる(方言)のは悪いところ。うはは。)

んでも、まだ手をつないで歩けるのだなぁ。
いろんな意味で、まだまだ追い越されるわけにはいかないなぁ。
あ、身長とか足のサイズはとっくに越されたけど。

----
ネットで見かけた本。これ読みたい。

で、この本の内容で話題になっていたのが
これまでの人生で買っていた雑誌は実はその人の判りやすい履歴書になるのでわ

おお、なるほど。ということで。
幼児期   :たのしい幼稚園(多分きょうだいで共用)
小学1?3年生:小学館の「小学X年生」
小学4?6年生:旺文社の「小X時代」・コロコロコミック(弟)・囲碁の本(誌名不明)(父)
中学生   :花とゆめ/プリンセス/ビバプリンセス(姉)・旺文社の「中X時代」・アニメディア・マイコンBASICマガジン
高校生   :週刊少年ジャンプ・ゲーメスト・マイコンBASICマガジン・LIBRE(地元誌・今のじゃらんみたいな感じ?)
専門学校生 :週刊少年ジャンプ・週刊ヤングジャンプ・オートメカニック(弟)
20代前半  :週刊少年ジャンプ・週刊ヤングジャンプ・オレンジページ・みこすり半劇場/パチンコ必勝ガイド(相方)
20代中盤  :週刊少年ジャンプ・マガジン・チャンピオン・週刊ヤングジャンプ・オレンジページ・たまごクラブ・ひよこクラブ
20代後半  :…買わなくなっちゃった。
その後?現在:月刊コロコロコミック(ぼんずたちの)・Nintendo DREAM

女子系を自主的に買っていないぞ。
ちょいマニアックな感じ。
高校のころが一番楽しそうだなぁー。ゲーマーなのがわかりやすいね。
履歴書というか、ライフサイクルが判る感じだね。

思い出したのでちょい追記もしてみました。
唯一女子系のプリンセスはあまりメジャーじゃなかったよね。でもエロイカとか王家の紋章とかが楽しかったなぁ。
サイバラさんはパチンコ雑誌で読んだのが最初だわ。ちょっとひとことゆわせてもらいたい、だったっけか。
金角・銀角とか。勝谷氏なんか彼女の描くイメージしか無くて、コメンテータとかやっててもなんかうさんくさい?
内田春菊さんも初めて見たのはみこすり半で、「私たちは繁殖している」は初出で読んでいる気がする。


----

その頃聞いてたアーティスト、でも出来そうだねぇ。
高校?専門の頃聴いてたのは爆風スランプが多かったのだけど
先日ファイテンション☆テレビを初めて見たときに違和感なく歌えて
「なんでおかぁさんこの歌知ってるの?!」と驚かれたのは

ちゃんちゃらおかP音頭

中野さん、使いまわしすぎ……orz
(改名して「くん」がついたよね)

で、他の覚えてる歌詞で歌おうと思ったら
♪もーしもおっぱいになーれるならー
とか
♪もーしもぱんてぃーになーれるならー
とかしか浮かびませんでしたorz
♪吸われちゃうー(ちゅるりら)

----
もー、1か月以上同じ物件。
そろそろ請求締めさせてください。。。。。。先月の売上、バイトのようですぅぅ。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

ばくりっこ可能

これはこういうものだ、って固定観念があるとあまりにも簡単な事に気が付かない、ってことがよく有って。
朝の1時間を無駄にしてしまったtiltですコンニチハ。
あああ素直に外と内をばくりっこしちゃえば簡単じゃーん。
あうあう。

----
この時間の再放送ドラマを目のはしっこで見つつ作業しているのだけど
今更「相棒」面白いぞ。
でも彼って「熱中時代」のイメージなのだけどね。
今日地方局夕方ワイド番組に出演というから見ようー

深夜帯は最近チェックしたいのが多いのだけど行き倒れて見ていないのが多いなぁ。
週刊真木よう子」なんて一回しかきちんと見れていない…
あまりにバカっぽくて好き。筋子肌って。
SPでカッコイイお姉さんなイメージなのにぃー

第二アサ(秘)ジャーナル」なんてかなりツボっぽいのになぁ。

できるだけ見てるのは「タモリ倶楽部」
OPやEDを見てると、CGはまだまだ実写に及びもつかない、と思いますわ。
あのぷるんぷるん感はやはり生身じゃないと。うん。

にしても、なんとなく放送日が半月ほどずれてる感じがするのはやはり地方局だからなのだろうなぁ。

----
月曜日は動きがイマイチ。気温も低いよ。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

参考図ばかり。

ここのところ、建築図面にそのまま載せるような図面ばっかり描いているのだ。
意外と好き勝手に描けるのだけど、
でも好き勝手、ってことはそれなりに1本筋の通った方針を自分で作らないとダメなわけで。
何か縛りがあった方が楽、というのはあまり考えなくて良いからなのだよね。
切羽詰まった作業はそのほうが気も楽だよね。

というのが、外注SOHOは基本下請けというか発注元が居るわけで
それぞれの物件で担当者が違うわけで
(前にも、担当者に合わせたクオリティで、と思ったことも有ったのだけど)
(それ以前に、自分が担当者に値踏みもされてるのだけど。)
担当者によっては、「もー自分しか信じない」という人もいて
赤ペン先生の添削答案のようなチェック図をよこす人もいるのだ。
「この通りにやると間違いないから」って言われると
「あーそうですか」と言ってしまうのだな。
「信じられていないならそれでいいよ。やればいいんでしょ?」と作業レベルでしかやらないし。
そうなると、自分の責任の重さが殆どなくなる感じ。
真剣に、もっといい方法が無いか、とか思考する気も無くなるのだな。
そうなると自分のためにもならないのだけど、
そういう物件のときは、ひたすら作業して、いいところのみ吸収する感じかな。

図面にもその人の色というか、個性を出したい、というのはすごく判る気がする。
昔は字とかでも判別できたけど、
CADの図面で個性、ってかなり自己主張が要るよね。
精進しなきゃ。

----

いまどきは雑学系が流行というけれど、
流行に乗っかってる、と思われるといやん。
浅く広い雑学は必要、というのはtilt実家の家訓なのでね。
流行ってるからクイズ番組とかクイズゲームがたくさんあるのは楽しいから嬉しいけれどね。うはは。

QMA5はフェニックス組だけどやっぱり前作よりきびしいなぁ。

AnxAnは一度Sリーグに落ちたけれどすぐに昇格チャレンジ>合格。スパイラル1回目。
全然レベルが違うなぁ。
Sリーグは楽に遊べる感じ。
次はSSリーグ初戦だから、また「かわいがり」なのだろうなぁ。。。
でもプロアンサー斬りとかはもう取ったので
毎回毎回の「チャレンジマッチ」のエフェクトはもう卒業したもんねー

----
でもね参考図段階で関わる、ということは
工事の情報が先に判るということで。
あの銀行の本社跡地に建つのはこんなビルなんだーへぇー
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

和む。

必死な状態なのですがこんな誤変換してくると和みますた。うはははは。
080305.jpg
ああああーでも今日も学校行かなくちゃなのになぁー
また懇談会ではまるのだ。いやん。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)