! Syntax Error !

ええ、BASIC世代ですもの、「Enter」じゃなくて「Return」。「フォルダ」じゃなくて「ディレクトリ」。
<< November 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

キライじゃないけど

印象的には「家族八景」「七瀬ふたたび」だったなぁ。
能力者の孤独、というか。
普通のヒトが直接絡んでると、逆にぐっと奇想天外に感じられてしまったわ。
とことん非日常な面子ばかりだと、素直に話に入って行っちゃうもんなぁ。
家族八景七瀬ふたたび大昔からの愛読書。
クロスファイア〈上〉クロスファイア (下)今回読んだのはコッチ。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

裏/表(2回目)

計算する側から言えば,どこに出してもいいと思うんです。民間でも官でも。まぁ、チェックがユルイ方が楽は楽でしょうけど。

基準に沿って計算するだけ。それがOKかNGか判定するのみ。
アタシは基本的に設計畑の人間なもので、コストがいくらかかろうがコレ以上は(強度的に)譲れない!って主張したいのがやっぱり本音。
コストも並行して考えるのも納得なんですけど、安全の為にはコレだけ必要、って納得して説得するのが営業側の仕事でしょうと。
営業努力っていうのは別なところに使うものなのじゃないのかなぁ。材料費カットの方向だけに使うものではないっしょ?

----
耐震構造的にNGだけど、従来の構造計算的にはOKだったのかしら?その辺は判らないですけど、
どっちにしても、建物の規模的に昔より大きなものになってきているだろうし、
安全圏ってのは予想の範囲内でしかないと思うので
「きっとこれぐらいかかるだろうからコレ以上にしとけばいいんじゃん?」な手探り状態なのに
そんなどうなるか判らないものをそれ以上に輪をかけて勝手に自分基準をつくって責任がとれるか、という事よね。そのための基準法なんだろうし。

----
例えば官が「規制緩和」せずそのまま検査していたら、今回みたいな不正は明るみに出ず握りつぶされていたのかしら。
民だからこそ出た?官ならそもそも見つからない?

----
責任施工な正直者が馬鹿を見る、って世の中はなんか悲しすぎると思うんですが。
結局誰がシアワセになるんだろう。誰もならない結末ならそんな小細工いらないしょ。
なんできちんとしなくていいの?なんでルール違反していいの?というコドモが発するような基本な疑問しか出てこないのですわ。
きっとね、似たような業界で、裏で舌出してるようなことがまかり通ってる事になんとなくむかついてるんだと思うわ自分。

----
現役だった頃ね、営業<>設計<>施行管理 間で、意思の疎通があまり思わしく無くてね。
簡単に言えば、仲が悪かったのね。
アタシ自身はそういうふうに接した事はなかったんだけど、それぞれ主張が強すぎというか。
同じ社内でもそういう感じなんだから、下請け関係になるともっとバランス悪いんだろうなぁと。
いい加減な計算してんな、というトコロにも
無理な要求してくんな、とうトコロにも納得行かない感情を感じてるような。
誰が悪いとかじゃなくって、まじめに仕事しろよもぉ。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

裏/表

書類の為の書類、というか、カタチになっていればいい(満足される)書類ってあるでしょ。
出しても出さなくても大勢に影響は無いんだけど、
ただ「出す事」になってるから出すだけの。
そゆのって、「捏造」も暗黙の了解に近いと思うのね。
でも、品質に問題が出てくるワケでもなくって
(100%はそうも言い切れないけれど、きちんと作成しても結局抜き取り検査の上だしなぁ)

抜き取り検査だって、確率統計の上で設定されてるんだから信頼されるんだもんね?
結局のところは「責任施工」というか性善説を前提にしてるだけだったのかなぁ。
それが危うくなっている、というよりは
なんだろう、
自分の手を離れてしまえば存在しないものになっちゃうような。そんな感じ。

ココから見た「裏」は、裏側から見た「表」、ってイメージ。
ホラ、ゴミの日なのに出しそびれて、あと1週間先までどうしよう、とりあえずベランダに出しとけ。
そしたらなんだかすっきり♪出しそびれた事も忘れちゃう。
でもね室内に無くて目に入らないだけで、
ベランダ側を歩いている人から見たら、すごくみっともない風景なのよね。
視点の高さも違うと更に。
----
脱線。

強度計算の類もやった事も有るけれど(全体的なのではないけどね)
どっちかというと多めに見積もる気分だよねぇ基本的に。
減らしすぎても、ふかしすぎても、どうなるか想像つかないから、
やっぱり基本に忠実にやるしかなかった、ってのが本音だった気がする。
だけど設計屋はコスト考えなかったしなぁ?

発覚のきっかけは捏造本人ではなくて検査会社?明確な情報は捜せなかったよ。
どーしても、一人に押し付けてどーにかしちゃえ、ウチは被害者って事にしちゃえ。って風にしか見えなくてね最初から。

----
/*051126追記*/
まーナニが言いたかったかというと。
やっぱしね、目の前の「作業」はただの「作業」や「ノルマ」になっていて、
きっと安全とか基本とか責任施工とかそこに住む住民が居るとかそういう事は作業の中の「用語」でしかなくなっていたんだろうなと。
皆んながシアワセになる方向の捏造ならば必要悪なのかもしれないけど(まずそんな作業があること自体がおかしいんだけどな)
全体の大きな流れ(モノを製造する)のプロセスの一つ、って事が感じられなくなってたのかもね。

真実はどこにあるのかはわかんないけど。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (1)

あれ?

前に読んだ本の続編かと思ったらパチもんだったとわ…
とってもへんな いきものたち(仮)とってもへんな いきものたち(仮)
本家の続編は12月に出るのね。「またまたへんないきもの」って…
----
パチもんとはいえきちんと読めたんだけれど。
大きさ(というか長さ)比較の基準が「ペットボトル○本分」「マリリン・モンロー○人分」ってセンスはキライじゃないです。

ぉぉ、ヘラクレスオオカブトムシが載っている。
一番大きいのは18cmにもなるとな。へー。そうなんだ。
うーん、それじゃぁ"ムシキング(カブト丸でも可)"がトルネードスローするには
かなーり無理が有りそうな。
あの画面ってホントに縮尺合ってるのかなぁ。実はno scaleだったのかしら。
そういうものこそあまり(大きさ関連を)デフォルメしないでおかないと、そのまま刷り込まれてマズイ気がするんだけれど。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

一足早く。

factory

クリスマス気分でございます。それも2箇所はしごしちゃったぞ。


結局いつここさんのライブまでは待てず2箇所目へ移動。残念。
この日はひどい天気でした。雷雨・みぞれ・あられ・雪とフルコース。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

「タイミングを大切に」

ビール占い[LionClub]
ぉぉ、タイミングね。今は責めつつちょこっと待ちの状態。。自分の結果はヱビス
エーデルピルスかクラシックがよかったなぁー。
明日はもしかしたらこの会社の工場跡地に行くかもー。ナニ?!いつここさんが来るの?サイン会?…本はとっくに持ってるよ……[amazon]NHKピタゴラスイッチアルゴリズムたいそう―おまけおとうさんスイッチ
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

二十年は、ふた昔。

ジャポニカロゴスの投稿募集は
「ちょっと止まって右左」だよなぁと
ツッコミを入れる人多数じゃないのかな。ぶつぶつ。
このネタ二回目。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

カラーだとコワイかも。

ひとつひとつの説明が細かいなー。ウケを狙った文章も有るし。
各ページモノクロでno scaleなので、
縮尺を合わせた全員集合オールカラーポスターがオマケについてるともっと楽しいなぁ。
スマイルマークのついたカニは普通に見てみたいー
へんないきものへんないきもの
わぁぁフィギュアになってるー
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

目と目で通じ合う?

web上の文章読んで、一人ニヤリと笑っちゃうのが好きです。
その話題のバックグラウンドを知っていたり、なんとなく納得できちゃったりすると。
基本的に、誰がさらっと読んでも構わないんだけど選ばれし者のみ理解、ってのが好きだからかなぁ。
伏線張りまくりというか。でもぱっと見普通の文章。判る人だけ判ればイイ、判らなければそれでイイ。
----
ちょこっと調べモノをしていて、突然知っている名前がずらずらと書かれてる日記なんかを見つけちゃってびつくり。
でも書いてる本人はちょこっとぼかしてあったりするんだけど。(でもその筋ではすぐに身元がわかるらしい)

こういうのを、誰が読んでるかとか考えてないんだろうなぁ。
チラシの裏というか、グループ交換日記に書いているつもりが
駅前のスクリーンに映し出されていた、みたいな。
すぅっと通り過ぎる人、そもそもそこを通りすがらない人は知る由もないけれど
その話題にちょっとでも興味がある人の目の端っこに引っかかったら見ちゃうよねぇ。

こういうの読んじゃっていいのかなぁとか思いつつ読んじゃったり。へー、そうなんだー、ふうん。
固有名詞は自分から出してる人しか出しちゃいけない、と思ってるのは固い考えなのかなぁ。
----
脳内いんすぱいあ、ていう感じもアタシは好き。
誰かの文章で何かを感じて、勝手に書いて。
その誰かや、他の誰かが気づいても気づかなくてもいいんだけれど、
コメントしたりの画面上に残らなくても、その誰かがニヤリ、としてくれたらイイなー、はちょっと思うかな。
trackbackも便利に使うけれど、使い分け。そういうアクションを起こしたい!って衝動も嬉しいしね。

でぃっぷすいっち(ぁ、ココね)の方がそういう傾向だなぁ。北国tvの方はよそ行き感が有る気がする。。。まー一人で同じ様な事書いてるblogが複数有ってもしょうがないしね。
でぃっぷすいっち自体、コアな人(注:褒め言葉)しか読んでないよねきっと。うはは。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)

緊張した…

面接、って程かしこまったモノでもなかったんだけどなんか緊張しちゃったー。
やっぱ製造業から紙はなくなっていませんでした(笑)アナログ作業はそのまんま残ってたよ。
ツールは少しずつ変わっても、やってる事は変わらないんだよねー。
思考の部分なら尚更、ね。
author by tilt
comments (0) | trackbacks (0)